記事: vol.1 朝のプロテインを飲むと代謝が上がる?

vol.1 朝のプロテインを飲むと代謝が上がる?
こんにちは、VICOLAスタッフです✨
暖かくなってきて「そろそろ夏に向けて体を作りたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?
そこで第一弾のVICOLA BEAUTY COLUMNでは、一日の代謝を上げるヒントをお届けします🌿
みなさまの参考になりますと幸いです(*^^*)
- 軽視されがちな朝食について
『朝は時間がなくて、コーヒーだけで済ませてしまいことが多い…』
そんなお声をよく耳にします。
忙しい毎日を送る中で、朝食が後回しになるのは決して珍しいことではありません。
けれど"朝に何を摂るか?"は、1日のコンディションも左右する大切なポイントです。
- "代謝熱"って知っていますか?
食事をして、消化吸収時に体内で生まれる熱を"食事誘発性熱産生"といいます。
たんぱく質のみ摂取した時は摂取エネルギーの約30%、糖質は6%、脂質は4%といわれ、たんぱく質はかなり多くの熱を生み出しています。
特に夜に食事をしてから、朝食までの間は他の食事と比較してもとても長く、1日の中で栄養を一番欲している状態です。
そこで朝の体温上昇のスイッチを入れるために、たんぱく質を摂取することで1日の冷え対策にも繋がります。
- 何を食べたらいいの?
準備のしやすい食材だと、納豆や卵、豆腐などがおすすめ。
ただそれだけだとたんぱく質はほとんどの場合足りていないため、魚やお肉があるとベスト!
時間や食欲で「朝から食べられない」という方は、ぜひプロテインを活用してくださいね♪